これまで飽きるほどクアラルンプールに行っているので、今回は空港の様子と、街との移動手段をご紹介します。
クアラルンプール国際空港は通称KLIAと呼ばれ、世界No1のLCCであるエアアジアの拠点であるターミナル2も含めて、非常に便利な空港です。
誰でも利用できる無料のシャワーもありますし、トランジット用の野宿スペースやホテル、もちろん飲食店やショッピングモールも充実しています。
乗り換え時間や旅程によっては、わざわざ空港から市内まで電車やバスを使って出ずに、空港内で過ごしたほうが快適である場合もあります。
かつてのLCCターミナルは、トニーフェルナンデスがエアアジアを1リンギットで買い取った際に設置した、倉庫を改造したものでした。
LCCのイメージらしく、コストを徹底的に抑えるために、待合スペースは半分屋外みたいなもので、熱帯の猛暑の中フライトを待っていたものです。
ターミナル1とは異なり、電車も通っていなかったので、バスしか移動手段がありませんでした。
しかし最近は、空港と市内も快適に移動できるようになっているので、それをメモしておきます。
まず結論から言ってしまいますが、ぶっちゃけ電車が一番速くて楽です。
本数も多いですし、所要時間も市内まで30分程度で、あっという間に到着します。
クアラルンプール国際空港は、市内中心部からおよそ50km南にあり、なかなかの距離があります。
運行時間は朝の5時から深夜1時までと、フライトの時間帯次第ですが、何よりも楽です。